@chigiradio さんの帰宅ログ


[凡例:ピンは・赤:出発地点、青:経過地点、黄色:到着地点 ラインは・赤:徒歩、青:公共交通機関、紫:自家用車] 大きな地図で表示

  • 埋め立て地だったせいか船のように大きく揺れました。さすがに落下物のなさそうな所に逃げましたが、揺れが収まったあとはみんな割りと平静でした。
  • 連れを探しましたがメールも電話もつながらず電車も復旧の見通しが立たないということで徒歩で帰宅してみることに。
  • 大震災時の予行演習だ、なんて思ってたのですがよく考えたらこれは本番でしたね。
    • 18:00ビッグサイト出発(徒歩)
    • 豊洲から晴海通りを銀座方面へ。
    • →20:00築地本願寺で休憩。おにぎりとあったかいお茶をいただく。ありがたいなぁ。
    • →銀座:携帯のバッテリーがヤバくなってきたところ「ビッグカメラでバッテリ配布」との情報を得て有楽町へ行ってみたが

すでに営業が終了。mapを確認できなくなったため基本地下鉄の路線をたどっていくことに。

  • 道に迷ったりコンビニ入ったりしながらダラダラ歩いてたので結局6時間ほどかかってしまいましたが、途中丸ノ内線が復旧したので本当に助かりました。スニーカーにリュックという歩きやすい服装だったのも幸いでした。
  • やってみて思ったのは携帯の予備バッテリーor充電器は持ってた方がいいということですね。ネットにつながりさえすれば地図を含め帰宅に必要な情報はなんとか入手できますので。
  • 特に地震直後からメールも電話も混雑していてほとんどつながらず、ネットも重かったので情報源としてはtwitterが最も有効でした。
  • 帰宅者支援情報や電車の再開情報などをほぼリアルタイムで知れたのは大きいです。iphoneのmapもルート検索や自分の位置が表示されるので便利でした。
  • 同様に徒歩で帰宅する人たちがたくさん歩いていましたが駅を含めて特に混乱もなく、都心をただただ人がぞろぞろ歩いてるという珍しい光景を見て不謹慎かもしれませんがちょっと面白くなってしまいました。
  • あと、公共施設以外にも帰宅困難な方のため自主的に解放してくれていた飲食店や事務所などが築地本願寺はじめかなりの数ありました。
  • コンビニや飲食店、小売店などもほとんどが冷静に通常営業してましたし。これは確かに日本人すげぇやって。イイネ!を100個くらいつけたい気分です(笑)。
  • と同時に、駅自体を閉鎖してしまったJRの対応はいただけませんね。りんかい線はJRではありませんが同様の対応をとったようでビッグサイト最寄り駅の国際展示場駅も閉鎖されていたので、日も落ちてきて寒い中、混乱もないのに再開を待ってる利用者を閉め出すのかと嫌な気持ちになりました。
  • ついダラダラと書いてしまいましたが、いろんな意味で興味深い体験ではありました。ただ、そんなことを言えるのも幸運にも自分が無事でなんとか帰る手段もあったからこそ、というのは身にしみて感じます。
  • とりあえず被災された方々が少しでも早くもとの生活に戻れるよう、微力ながら自分にできることをやっていきたいと思います。

ぼくもそうでしたが、twitter、ほんとに役に立ちましたよね!

コンビニもふつうに営業していたのにはぼくもびっくりしました。「いいね!」押したいです。ほんと。

いちばん興味深かったのは「これを予行演習だと思って」という感想。他にも同じような感想をおっしゃる方がいて、ぼくも、歩いて帰らなきゃならないか…と覚悟したとき、ちょっとそんなふうに思いました。東京に暮らす人間がいかに「いつかやってくる」と覚悟しているかがよくわかります。